
» Boden sea -Uttwil by Hiroshi Sugimoto|artnet
ラジオから流れてきた杉本博司氏の話。
広告写真撮ってたんだけど、人に色々言われるのがいやになった
ニューヨークの美術館に売り込みにいった
その後
U2から新作「No Line on the Horizon」
のアルバムジャケットに使いたいとオファーが来た。
いやだよと言った。
理由がふるってる。
「U2のロゴが入るんじゃいや」
じゃ、ってんでジャケットは写真だけ。何も書かれていない
ケースの外側に「〓」のシールのみ。
裏面にU2のロゴ
U2が敬意を表した話
何だかすごい
かっこいい
突き抜けてる
うむ、捨てるものがない境地からはこのようなものが生まれる
写真を見た「Seascapes」
水、海、どれも静謐な世界

最も知られている作品シリーズは
アメリカ自然史博物館の動物を収めた「Dioramas(ジオラマ)」
ドライブイン・シアターや1920年代に建てられた豪華な映画館のスクリーンを収めた「Theaters(劇場)」
詩的でミニマルな「Seascapes(海景)」
そして歴史的に重要な建築物をピントをぼかして画面に収める「Architecture(建築)」
杉本の作品は、時間と空間、存在と不在、現実と幻想についての瞑想録とも言える
と、彼のドキュメンタリーDVDの紹介に書いてある。
森繁久彌さんが死んだ。
次男さんがかつての主演映画がテレビで流れるから見ようよと言ったら
「いい。見たくない。そんな事は終わった事だ」と答えたという話
突き抜けた人は言う事が違う。